インフルエンザの家庭内感染は父親が要注意!感染への意識が必要

インフルエンザの家庭内感染は父親が要注意!感染への意識が必要 インフルエンザ
スポンサーリンク
今年(2023年)はインフルエンザが暑い時期から大流行して、コロナとあわせて、予防には非常に神経質になる年になりましたね。

僕の地元鹿児島では、一時期インフルエンザにかかっている人の割合が全国一位になってました。

学級閉鎖などのニュースもよく耳にしていたので、家庭を預かっているお母さんは大変だったと思います。

これから冬本番でますます寒くなっていきます。

コロナもそうですが、家族の中でインフルエンザにかからないように最大限の予防に努めていきましょう!

以下に書いている内容はちょっと古いですが、お医者さんが発信した情報なので参考になるかと思います。

僕も含めて、男の人は感染にたいして結構無頓着な人が多いので、本人には以下の書き込みをみせて、少しはインフルエンザの感染力の怖さを自覚してもらいたいところですね。

以下に書いているように、神奈川・川崎市の「廣津医院」の院長が、家庭内のインフルエンザ感染について興味深い分析をしています。

その分析は、延べおよそ4,700人のインフルエンザの患者を対象に調査した結果から得たものです。

他の家族へのインフルエンザの感染率が一番高いのは0才~6才の乳幼児

まず、分析でわかったことは、0才~6才の乳幼児からの感染がもっとも高いこと。

これには明確な理由があります。

お子さんがインフルエンザなどで具合が悪くなった場合、面倒を見るのはやっぱり母親に

なるからで、母親への感染率は自然と高くなるということです。

乳幼児が感染した場合の家庭内感染の対策としては、大きく以下の2点。

  1. 常にマスクをする。
  2. 子供の食事を先に済ませて、後から自分の食事をする。

2番めの対策は、子どもと親が同時にマスクを外すことがないように、食事のタイミングをずらすなどの対策が効果的。

他の家族へのインフルエンザの感染率が二番目に高いのは父親

調査結果から、意外にも他の家族への感染率が高いのは父親となりました。

理由は、感染への意識の低さで、家の中でマスクをしない父親が多いのが原因とのこと。

「マスクなんてしなくていいだろう」というのが、感染への意識の低さを物語っています。

他の家族への感染率が二番目に高いのが父親だったという調査データをうけて、みんなの意見を見ると「家でマスクをしてくれない」、「手洗い消毒嫌がる」、「自分は大丈夫!」という事で嘆いている人が実に多い。

『みんなの意見』を読んで思ったのが、みなさん旦那さんにものすごい不満があることがよくわかりました。^^

家族への感染率が高い父親に対して、『みんなの意見』は圧倒的に『意識を高くしてマスクしろ!』


名無しさん 2019/01/14

まさにそれです。

予防接種もしなければ酷い咳をしていてもマスクをしない!小さい子供が居るのに意識低すぎる。

そして、マスクなんて意味がないんだよ。

とか言われると本気でムカつきます。今年は受験生も居るし自覚して欲しい。


名無しさん 2019/01/14

父親からの感染。共感です。うちは某地下鉄会社だ働いてますが、会社自体が駅員はサービス業だからマスクの着用禁止しているそうです。

もう平成も終わろうとしているこの時代にまだそんな事を言ってるのかとびっくりです。

感染予防、拡大についてかなり意識が低い会社だと感じます。

公共交通機関で不特定多数の人が行き来する場なのでその会社自体の意識改革が必要だと強く感じます。

うちには小さい子供がいるので家庭内にウイルスを持ち込んで欲しくないです。

ちなみに夫家族は帰宅後の手洗いうがいの意識が乏しく何度言ってもわかってもらえません。


名無しさん 2019/01/14

年末年始は夫がインフルになり隔離しました。

マスクをするように言うと、最初は大げさなような反応がありましたが理解してくれたようでした。

家族中マスクして、伝染らないようピリピリして過ごしました。

それほどの高熱でなかったので、逆に最初は単なる風邪だと思ったぐらいでした。

比較的症状が軽く、夫には良い休養になったようです。ゆっくり休むのが肝要ですね。


名無しさん 2019/01/14

何でか男の人手洗い消毒嫌がるというか、「そこまでしなくてもいけるやろー」みたいな軽い気持ちを持ってる人が多い。勘弁してほしい。

ついでに、

自分が病気になったら面倒見てもらうのは当たり前と思ってるのに、相手が病気になっても見てあげようとする意識が全然ない人が多い。

男の子を持つ親御さんはその辺も含めて(女の子の親御さんもそうだけど)ちゃんと教育しといて欲しい。


名無しさん 2019/01/14

特になんの驚きもない情報。

男性は自分は大丈夫!とか変な自信がある人が多い。

そしてこういう記事をきっと読んでもくれない。だって自分は大丈夫だから。

せめてマスクはして…

スポンサーリンク

名無しさん 2019/01/14

ほんとそれ。会社行く電車の中でもマスクして欲しいって言っても、しない。

ちゃっかりインフルでもノロでももらってくる。子どもにうつる。やめてほしい


名無しさん 2019/01/14

職場でも夫が発症し家族内感染という話が多いような気がする。

夫→子供→妻

妻に感染したころには、子供の看病やらで超クタクタになってる。


名無しさん 2019/01/14

インフルエンザの予防接種は症状を軽くするためのもので、かからないわけではない。

完全予防などあり得ない。

予防接種しても体調不良の時は休むのが基本。

マスクも他人への感染率を下げる効果があるだけで、予防接種同様に「絶対移らないはあり得ない」。

どんなに予防してもかかるときはかかる。

そしたら他人への感染率をなるべく下げるためにも休まなければ。

皆が早いうちから休み、しっかり治せば感染はだいぶ下火になる。

熱が出ても仕事したり、仕事させたり、その状況に酔って周囲を危険に晒すのは「言語道断」!

職場には居なくても、職場の人間の家族には免疫力がかなり低い状態の人もいる。その方々の命が、身勝手な行動で失われる事もあると肝に命じなければならない。

インフルエンザで出歩くのは、学生の頃の学級閉鎖中に休みだからと遊び歩くのと同列な感覚。無駄に撒き散らすのは加害と同じだと思うべき。


名無しさん 2019/01/14

結婚する前まではマスクなんてしてないし、インフルエンザを発症したことも無かった。

今は妻子もいるし、当然マスクをして出掛けるようにしてる。

ただ昔を振り返ると1つ気になる事がある。

よく自分以外の家族が全員インフルエンザになり、よく全員を看病させられていたが、ひょっとしてその原因って私だったのでは…

発症してなくても感染してる事もあるので、世のお父さん、お母さん、この時期は予防も兼ねてマスクの着用を努努お忘れなきよう。

※いつもこういった記事が出ると旦那様の悪口のコメントの数が物凄いですね。


名無しさん 2019/01/14

マスク禁止する会社もあるそうですね。

移さない為、移らない為にもマスク禁止はやめるべきですね。

そして家族がインフルエンザになっていて、自分も発熱、咳の症状があるのに出社してくる人もいたそうで、しばらく休んでいいからと会社から言われたにも関わらず、1日休んで出社して来たそうです。。

大迷惑もいいところです。

スポンサーリンク

名無しさん 2019/01/14

男性は、感染症に無頓着な人が多い。

特に高齢者。

「昔はインフルエンザなかったぞ!」とか、「マスクも無かった!気合いで治した!」とか言ってる義父。

「マスクしないなら、子ども達と触れ合うのは禁止ですよ」って言ったら、マスクするようになった。


名無しさん 2019/01/14

よくぞ言ってくれました~!

風邪を引いても休めないお仕事、お疲れ様です。

でもね、自分が感染源にならないように頑張りましょう、手洗いうがい、服は帰ったら着替える、食事もちゃんとして、夜更かししないで寝ましょう、スマホも注意ね、菌が付いてますから。

あとは風邪かなと思ったら早めに伝えて早めに対処しましょ、マスクは絶対ね、暑いとか息苦しいとか言わないで耐えましょう、薬もきちんと守って飲んでね、病院も自分で調べていきましょう。

先日、風邪を引きひいたにもかかわらず、マスクもせず、薬も飲まず、病院にも行かず、栄養ドリンクをコッソリ飲んで治した人がいます。

治ってから「良かったよ~」なんて言ってきたけど、インフルだったらどうするんですか、家族にうつす心配よりも、風邪を引いたと認めたら負けだとかいうプライドのほうが大事とか言う人は、父親する資格ないですよ。


名無しさん 2019/01/14

電車に乗ってるんだから危機感持って欲しい!熱出したら大げさにバタバタする。

熱が出ても自分でやればいい。

妻がご飯作ったり世話してくれるから

苦労がわからない。

奥さんが風邪ひいても誰も助けてくれないんだよ!旦那は風邪持ってくるな!


名無しさん 2019/01/14

電車通勤のお父さん達は特にリスク高いですね。

なのにうちの夫も、マスクを嫌がります。

予防接種も口酸っぱく言わなきゃ行かない。

一度インフルエンザになってましたが、全然気の毒ではなかった。


名無しさん 2019/01/14

一般的には男性の方が感染に関しての意識が低いのかな?

でも正直男女関係なく個人差な気もする。

うちは夫の方が神経質で私の方が適当かも(仕事の場合はマスクするけど)。

昨年私がインフルを発症した際には「子供の事は良いからこの部屋から出るな」と言われて飲み物と軽食だけ渡されて隔離された。

その間子供の面倒をみていてくれたり、家事は全部やってくれたので助かったけどレアケースなのかな?

インフルエンザで体は辛かったけど、仕事もせず、家事からも育児からも解放された期間は天国でした・・・。

スポンサーリンク

名無しさん 2019/01/14

私は予防のために人ごみに出る時はマスクをしています。

そしてマスクをしていない中年男性にかぎって鼻グズグズ、ハックショーン!!と口も覆わずに大きなくしゃみ。

あれ、なぜなんでしょうね。

マスクでは感染は防げないにしても、飛沫は飛ばずに済みます。

風邪かな?と思ったらせめて電車の中ではマスクをして欲しい。


名無しさん 2019/01/14

何に関しても男は考えが、甘い。頼りない。要らない(笑)


名無しさん 2019/01/14

ショッピングモールで女性が、マスクをしていて、マスクをずらしたなと思ったら、くしゃみを思い切り2回しました。そしてまたマスクをした。

自分のことしか考えてない。周りに向かってクシャミをして、マスクで自分を守ってるなんて??びっくりした。


名無しさん 2019/01/14

まさに今!そうなろうとしています。

咳をしているのにマスクしようよ。と言ったのに嫌がる。結果咳がとまらなくなり、明日病院行く。

だそうで。

聞けば先週バイトくんがインフルエンザっぽかったとか。ぽかった???

マスクしてとあれほど毎年言ってるのに意識が低すぎる。

母親はパートもしてるし、自分の体調管理に子供の体調管理に余念がないし、手洗いだって妥協しません。だって子供が体調崩したらパート先に頭下げて休むのは自分だし。

旦那はインフルエンザなったって一人で寝れるし。まったくイライラしかありません。


名無しさん 2019/01/14

「手洗い、うがい、マスクはインフルエンザ予防の効果はない」なんて記事もありましたが、やはり何もしないよりかは違うと思う

意識の違いも大きい

帰ってきてすぐに冷蔵庫を開ける旦那!

たまたま、起きている時に見つけて注意したけれど、夜中 知らない間に帰ってきて毎日これならこわい

こちらは、細心の注意をしながら料理していても、冷蔵庫の取っ手にウイルスベタベタ付けられたら、水の泡orz

去年は子ども二人と旦那が別々にインフルエンザになったが、隔離、手洗い、うがい、マスクを徹底していたので、看病した私、他の家族にはうつらなかった

子どもの年齢にもよるけれど、隔離、食事は別が大事!

スポンサーリンク

名無しさん 2019/01/14

周囲を見ていても、男性の方が圧倒的に予防意識が低いと感じます。

社内では会社から全額出るのに、予防接種に行ったという話も聞かない。

体調が悪くても仕事をこなす自分凄いでしょ、という変な価値観があるようで、そもそも体調管理できない時点で社会人失格とは思わないらしい。

電車ではマスクもせず、口元も押さえず咳き込んでるのは大概男性。

自己管理できないのは自業自得だけど、感染源にならない配慮をしないのは人として最低。


名無しさん 2019/01/14

医師ですが同感です。

中高年男性はマスクもしないし、我々にむかって平気で咳を浴びせてきます。

態度も横柄だし、女性や子供、老人を診る方がよほどストレスが少ないです。


名無しさん 2019/01/14

勤めてる父親が一番気をつけなきゃいけない。

通勤の電車、会社、得意先、街中…不特定多数の人との接触が一番多いんだから、必然と感染するリスクが高くなるのは当たり前だと思う。

男だから とか 体調には自信がある とか根拠のない自信からマスクや手洗いをしないんなら、それ間違ってますから。

この時期マスク無しで、くしゃみや咳してる人見るとイラッとする


名無しさん 2019/01/14

記事の通り夫の意識の低さに閉口です。

先週のことですが夫がインフル疑惑なのに、私が会社から帰宅するまで、下校した娘と同じリビングに陣取ってゲームしてて本当に腹がたちました。

気を遣って対策を施した結果うつってしまったなら仕方無いですが、そうでなく家族にうつってしまっても、仕事休むのは母親である私、看病や通院も私、となるのは分かりきったことですからね。

ただでさえ何日も休んでその上子供の看病で父親が休むって無いですからね。母親は職場に謝り倒してアリにしてる方少なくないも思います。

結果夫はインフルエンザでした。

隔離が奏功して誰ももらいませんでした。習い事の送迎を理由に時間差で帰り、ラインでリビング退去指示をしました。(口で言うと病人に冷たいとかいいがちなので)。

看病の大変さを知ってるならそもそもリビングに陣取ったりはしないと思います。


名無しさん 2019/01/14

外出する時マスクはしないうえ、手洗いうがいをしないまま部屋中動きまくるしPCやらゲームしてそして夜更かし。

さらに寝るときは自分の部屋のベッドではなく皆が集まるソファやコタツで寝る。

毎年かかっているのに反省及び改善なし。注意したら無視したり逆ギレ。

自分が小さい時に注意したら「親に口答えするのか!!」とビンタされた記憶があって今なお言える勇気がない。

こんな関白はどうすればよろしいのですかね。

スポンサーリンク

名無しさん 2019/01/14

子供や孫を持つ殿方は、明日は我が身ということを肝に命じた方がいいと思います。

特にこの時期は一般入試や推薦入試を控えた受験生にとって正念場です。

外で貰ってきたインフルエンザのせいで、子供の未来を潰すなんてのもあり得るからです。

それどころか、家族間に修復不可能な亀裂が生じるかもしれません。

そうならないためにも、せめて通勤時はマスクをする。

家に帰ったら、直ぐに手洗いとうがいを忘れずにしてください。

家庭内パンデミックになる前に水際で家族を守るために必ず行って下さい。

自分は大丈夫と思うのは非常に危険です。自分の子供や孫の人生が滅茶苦茶になったら、貴方は責任をとれますか?


名無しさん 2019/01/14

自分は父親ですが子どもが出来て数年経ちますが自分しかインフルエンザになってない…。

自分は消毒、マスク、予防接種と意識高いほうだと思いますがそれでも予防接種したのと違う型にかかったりしてしまう。

やはり、外部(人)との接触や、疲労が上手く抜けてないのもあるのかな。


名無しさん 2019/01/14

父親が感染しやすいのは、通勤や、客と接するなど、

不特定の他人と接触せねばならない場合が多いからということも

あるのでは?

予防接種は安くもないし、平日は仕事があるので、

医療機関に行きにくいという現実も当然にある。

不足を理由に予約が取れないこともある。

意識の問題とか自己責任と論じてばかりいても、

何の解決にもならない。

週末に、町毎で接種会を開くなど。

全国民が毎年無償で無理なく予防接種を受けられるようにするしか、

解決策はない。

それだけの量産体制を構築すれば、

パンデミックに対する対応も迅速にできる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました